関連食品棟にある
業務用食品の専門店があります。
それが丸紅商会。
業務用サイズを見に行ってみました。
店長にお聞きしました。
丸紅のおすすめは何ですか?
すると、このそばつゆだと。
使い方のバリエーションの広さはもとより、
やはりこのサイズ。
1.8リットル!しかもこの安さ。
スーパーに並ぶサイズと値段を比べれば、
断然丸紅がおすすめです!
そしてもう一つのおすすめが
こちらのシャンタン。
こちらも業務用サイズの1㎏入りで
この値段はお買い得ですよと。
スーパーで売ってるサイズと値段みたら、
お買い得間違いなしです!
このお客さんは冷凍食品をお求め。
いつものちょうだい!というので、
お馴染みさんですね。
お店を見せてもらいました。
まずはのりたまふりかけ。
業務用サイズ、わかりますか!でかい。
並ぶごましおも、ゆかりも。
こちらはピータン。
いくら業務用といっても
こちらは通常サイズです。
振り返ると、一斗缶がズラリと並びます。
まさに業務用。
これはなかなか家庭では買えない量。
お店の棚には、これまたビッグなマヨネーズ、
ドレッシングの数々。
そしてこちらの棚の上段はカレー粉が、
下段にはカレー箱がずらり。
この棚にはパスタの数々。
これも業務用だけあって、大量です。
こちらの棚には
スパイスでおなじみの缶がずらり。
業務用は大きいです。
奥の棚にはいろんな缶詰がたくさん並びます。
中華料理に使うものも豊富。
でも社長曰く、
中華料理屋さんのお客様も多いけど
中華の専門店ではありません!と。
確かに日本のメーカーの
ビッグサイズが多いと思います。
これはレジの前の商品群。
ここを見ると中華もありますね。
市場なので業者さんの仕入れ先として
機能している面もあり、丸紅商会さんの
ように業務用をずらりと売っているのはもっとも。
だからといって、家庭向きではないと思ったら
もったいない。
仲良しでシェアしてもよし、数家族でキャンプに
行くなら小さいサイズのをたくさん買うより
断然お得です。
要は使い方、買い方だと思います。
(取材日:2017年2月25日)