Quantcast
Channel: 松戸南部市場
Viewing all articles
Browse latest Browse all 956

みどりの都 ~ 朝採り野菜が買えます!調理の仕方も教えてもらえます! ~

$
0
0


南部市場の正面入り口の左にあるのがみどりの都。
ここに来れば、朝採り野菜やくだものなど新鮮なものが手に入ります!



お店の外観はこんな感じ。

midori1



入口に停めてある車は焼き芋でした!
蜜焼芋とあります。
冷えてもおいしいって書いてありますね。

midori2



さっそくお客さんです。
「焼き芋ちょうだい!」
この方、お土産にするそうです。

midori3



足元には市川市産のみかんです!

midori4



その隣りにはカリンです。
ハチミツ漬けのレシピがありますね!
のどの痛みや咳にいいらしい。
漬けて2か月ぐらいで出来上がるそうです。
薬に頼るより自然の力に頼るのもいいかも。

midori5



そして旬のみかん。
この日はタイムセールで1キロ600円だそうです。

midori6



でも1キロってどのくらいの量なのかしら?と思っていたら
ちょうどお客さんです。
試食もできて納得。
このくらいで1キロ!

midori7



屋根付きの店先には干し大根が掛かり、白菜も山積みです。
季節感、ありますね。

midori8



お店に入るとお品がずらりと!
では、旬を探しましょう。

midori9



お出迎えは「根芋」。
サトイモの芽だそうです。
ちゃんと味や食感やおすすめの調理例と作り方などが書いてあります。

midori10



目に鮮やかな赤カブがあります。
おすすめは甘酢漬け。
箸が止まらなそう。

midori11



つづいて、切干大根。
平切りと大きめのものから細切りのものまでありますね。
甘辛く煮つけるとうまいです!

midori12



これは小ぶりな人参で甘糖人参とあります。
生で食べるとおいしいそうです。

midori13



朝採り野菜たち。
生産者の名前ばかりか顔までわかります。
野菜の値札にはすべて名前入り。
責任と安心の証し。

midori14



これはめずらしい赤小松菜。
成りは小さ目ですがエグミが少なくサラダやおひたしにどうぞ、と。
隣りに並ぶのが良く見る小松菜です。

midori15



お店の向こう側に行ってみましょう。
大きな冷蔵庫の中には、これまたうまそうなのり巻きです!
こちらも毎朝手作りとありますね。
中巻き寿司ですって。
1本100円!

midori16



並びにはお寿司。
おいなりさんもおいしそう。
やはり市場だけあって、ネタが新鮮ですね!

midori17



レジの前にはずらりと果物が並びます。
でもよく見ると季節感がわかりません。
メロンあり、スイカあり、梨もあり。
もっともザクロは今のものですね!
タイムセール中、この大きさで1個390円。
すっぱそう!

midori18



軒先に出てみました。
いちごですね!
並べているところにお客さんです。
「どれがおいしいの?」
「これがいいですね!」

midori19



ブドウもありますね!
どちらもおいしそうです。

midori20



さいごにみどりの都のエコバッグ。
お店でもレジ袋は1枚5円で売ってます。
資源節約と環境保護にぜひおすすめ。

midori21



ここでみどりの都の年末年始のお知らせ。
南部市場と一緒で12月31日から1月4日までお休み。
来年は初荷の5日は日曜日!
日曜日から市場の1年がスタートします!

Viewing all articles
Browse latest Browse all 956

Trending Articles