明けましておめでとうございます。
新しい年の幕開けはいかがでしたでしょう。
ここで松戸南部市場恒例の月2回の抽選会、
2013年年末の様子をお伝えします。
新しい年の幕開けはいかがでしたでしょう。
ここで松戸南部市場恒例の月2回の抽選会、
2013年年末の様子をお伝えします。
まずは水産棟からのぞいてみました。
さすがに年末だけあって、どのお店もお客さんでごった返しています!
(時間はまだ8時半過ぎ。みんな早起きですねぇ!)
さすがに年末だけあって、どのお店もお客さんでごった返しています!
(時間はまだ8時半過ぎ。みんな早起きですねぇ!)
馴染みのお店の前で、ちょっと贅沢なお買いものでしょうか!
あちこちから威勢のいい掛け声が響きます。
あちこちから威勢のいい掛け声が響きます。
おとなりの関連食品棟に行ってみましょう。
想像通り、すごいお客さんですね!
想像通り、すごいお客さんですね!
お花やさんもお正月飾りを求めて大賑わい!
お米やさんの店先ではのしもちも売ってます。
試食しておいしさにびっくり!
やわらかくて、もち米の豊かな味がしました。
試食しておいしさにびっくり!
やわらかくて、もち米の豊かな味がしました。
お肉やさんはいつも大混雑ですね!
ほんと通路も歩けないくらいのひと、ひと、ひと。
ちょっと息苦しくなり外に出ました。
すばらしいお天気!
抽選会場の前に出ました。
ちょっと息苦しくなり外に出ました。
すばらしいお天気!
抽選会場の前に出ました。
時間は9時半まえにもかかわらず、抽選会に並び始めていますね!
見る間に10分くらいでこの行列に!
みんなわくわくです。
みんなわくわくです。
この日は2013年最後の抽選会。
まずは立て看板で参加の決まりをご確認ください。
1店舗あたり500円以上のレシートを2枚で1回抽選できます。
同じお店のレシート2枚では不可なのでご注意。
まずは立て看板で参加の決まりをご確認ください。
1店舗あたり500円以上のレシートを2枚で1回抽選できます。
同じお店のレシート2枚では不可なのでご注意。
この日の賞品はこちら。
もちろん、主催のいちごマルシェ株式会社の公式ホームページにも
事前に掲載していますよ!
よかったら買い物前にチェックしておくと楽しみも倍増!
もちろん、主催のいちごマルシェ株式会社の公式ホームページにも
事前に掲載していますよ!
よかったら買い物前にチェックしておくと楽しみも倍増!
ならんでいる頭のうえの方にも、ガラポンの球の色と該当する賞品札が
ぶら下がっていますよ!
何が当たるといいかな?!
ぶら下がっていますよ!
何が当たるといいかな?!
抽選が始りました!
なんだか、どんどん大物賞が当たっているような。
いいのが無くなっちゃうようで、後ろの人らはそわそわ。
なんだか、どんどん大物賞が当たっているような。
いいのが無くなっちゃうようで、後ろの人らはそわそわ。
カランカラン♪と鐘の音が響きます!
「おおあたり~」
「おおあたり~」
さすがに年末だけあって、こんなに並んでいます!
最後までお宝は残っているでしょうか!
最後までお宝は残っているでしょうか!
続く行列にも関係なく、抽選は続きます!
まだまだ賞品、残っていますよ。
まだまだ賞品、残っていますよ。
ちなみに、うちは・・・。
末等が4本でした。
とほほ。
末等が4本でした。
とほほ。
だんだん大物がはけていきます。
当たった方は笑顔あふれんばかり!
当たった方は笑顔あふれんばかり!
「あと残り100本!」
後ろに並ぶ人は気が気でありません。
それでも賞品がある限り、当たる人は出ます!
後ろに並ぶ人は気が気でありません。
それでも賞品がある限り、当たる人は出ます!
いよいよ賞品が無くなりました!
最後の大当たり!
最後の大当たり!
せっかく並んだのにー!残念。
お開きです。
寒い中、お疲れ様でした。
お開きです。
寒い中、お疲れ様でした。
以上が2013年最後の抽選会でした。
例年のごとく、すごい人の出でした。
年も明けて、今度は2014年最初の抽選会が11日にあります。
きっと混むので、早めに買い物を済ませて、抽選会に臨んではいかがでしょう!
はずれくじ無しです。
今年も南部市場を楽しんでください。
例年のごとく、すごい人の出でした。
年も明けて、今度は2014年最初の抽選会が11日にあります。
きっと混むので、早めに買い物を済ませて、抽選会に臨んではいかがでしょう!
はずれくじ無しです。
今年も南部市場を楽しんでください。