葉生姜は辛みがマイルド
いわゆる白タクは違法行為ですが、日本版ライドシェアが4月8日から都内で始まりました。 これは、タクシー会社が運営主体となって研修や運行管理を行い、一般のドライバーが自家用車で人を有料で運ぶものです。 また、人口減少などによりバスやタクシーなどの移動手段が難しい地域では、一般のドライバーが自家用車で人を運ぶ「自家用有償旅客運送制度」があります。...
View Articleアルテミス計画で日本人宇宙飛行士も月面着陸!
アメリカの月探査計画「アルテミス計画」で、日本人宇宙飛行士が月面に着陸することを決めた取り決めが日米間で署名されました。 同取り決めは、2026年以降に月面への着陸を目指し、日本人宇宙飛行士は、2回にわたり月面への着陸を提供されるものです。 これが実現すれば、日本の新たな宇宙探査が始まることになり、期待されます。...
View Article国産豚バラ肉のポークステーキは200gでボリュームたっぷり
この春から通学や通勤のため自転車を利用することになった人も多いと思います。 交通事故自体は減少傾向にある中、自転車の事故に占める割合は増加しています。 自転車事故で一番多いのは、出会い頭の衝突事故です。一時停止や左右の確認を怠ったものです。最近はスマートフォンを操作しながらの、ながら運転による事故も増えています。...
View Article松戸南部市場のHumtonは日曜祝日も営業
大リーグドジャース大谷翔平選手の元通訳水原一平容疑者が、銀行詐欺の疑いで訴追されました。 同容疑者は、4月12日司法当局に出頭して拘束され、そして裁判所で訴追の手続きが行われ、保釈金を支払うことを条件に保釈が認められました。...
View Article松戸南部市場の人気イベント
全国で百貨店の撤退が続いています。千葉県の東葛地区でも柏市のそごう柏店が2016年9月に、松戸市の伊勢丹松戸店が2018年3月にそれぞれ閉店しています。 同じように大手スーパーが、各地から撤退するというニュースが報道されています。人口問題、流通経費や同業他社との競争など様々な要因が指摘されいますが、買い物難民が生じる深刻な地域もあり、今後の対策が求められています。...
View Article丼ものの一番人気はカツ丼
日本橋高島屋で開かれていた大黄金展で、4月11日に販売価格1040万円の純金製茶碗が盗まれた事件は、同13日に犯人が逮捕されました。 行方が不明だった茶碗も同15日に、犯人が売却した買取店とは更に別の買取店で見つかり押収されました。 金の茶器といえば豊臣秀吉の黄金の茶室が思い浮かびます。これを復元した茶室が佐賀県立名護屋城博物館にあり、有料の体験プログラムがあるそうです。...
View Articleトイレットペーパーの積み放題
日本の各地で地震が発生していますが、4月17日の夜遅く今度は豊後水道を震源地とする地震がありました。 愛媛県と高知県では、震度6弱の揺れを観測しましたが、津波はありませんでした。 気象庁は、南海トラフ大地震とはメカニズムが異なるため、巨大地震が起きる可能性が高まっている訳ではないと発表しています。...
View Articleピクトグラムで何か知っていますか?
ピクトグラムという言葉をご存知でしょうか。和訳すると絵文字という意味になります。 意味するものの形状を使って、その意味を理解させると解説されています。 1964年の東京オリンピックで、各競技などを絵文字で案内したのが、ピクトグラムが国際イベントで使用される先駆けとなりました。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場で、3月19日に地震を想定して行われた避難訓練の様子です。...
View Article輸入小麦より国産小麦の方が安い傾向
ロシアのウクライナ侵攻や円安の影響を受けて、輸入小麦より国産小麦が安くなり、安定供給の観点からも製造業などでは国産小麦使用に切り替える企業が増えています。 一方野菜では、ニンジンが暖冬のため例年より出荷が早まったことで品薄となり、キャベツやレタスは3月に雨が多かったことで関東地方で不作が続いています。...
View ArticleGWもまもなく、今日はフリーマーケット
入学式や入社式が終わり、新生活がスタートして少し疲れが出ている頃かも知れません。 まもなくGWに入りますが、今日は一休みとくつろいでいる方も多いと思います。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部で4月21日開催されているミルクの会によるフリーマーケットの様子です。 朝9時には既に、出店者もスタンバイし、家族連れなどたくさんのお客様が来場しています。...
View Article松阪牛を解体販売
大リーグドジャースの大谷翔平選手は、4月21日(日本時間22日)大リーグ通算176本のホームランを打ち、松井秀喜さんの持つ175本を抜いて日本人選手の最多記録を更新しました。 8試合ぶりのホームランは、大谷翔平選手も打った瞬間から確信し、相手チームメッツのライトを守るマーテイ選手も動こうとぜず、スタンドの方を振り向きもしませんでした。...
View Article明日は松戸南部市場でお楽しみ抽選会
民間の有識者グループである人口戦略会議は、2050年までに全自治体の4割にあたる744の自治体で、20代から30代の女性が半減し、最終的には消滅する可能性があると分析しました。 同会議はそのほか、自立持続可能性自治体やブラックホール型自治体などに分類し、人口減少や少子化などへの対策の必要性を訴えています。...
View Article今が旬の筍は安値でお買い得
今日からGWに入り、海外で過ごす人達で成田空港は大変な混雑が予想されています。 一方、日銀の金融政策決定会合の結果を受け、円安が一段と進み、34年ぶりの1ドル158円の円安ドル高となりました。 海外での飲食や買い物は、円安の影響を受けて思わぬ出費となりそうで、楽しんでばかりではいられない状況のようです。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟の生鮮館で販売している筍です。...
View Articleやよいひめは品種登録されたいちご
かつては「お客様は神様です」というフレーズがもてはやされることがありました。 労働組合の調査によると、カスタマーハラスメント略してカスハラの被害にあった人は、2年以内でおよそ2人に1人の割合だったそうです。 その内容は、暴言39.8%、威嚇・脅迫14.7%、何回も同じクレーム13.8%、長時間の拘束11.1%とのことです。...
View Articleカーネーションは母の日に贈られる花の定番
NHKの調査によると、結婚した時に夫婦で別の名字を選べる「選択的夫婦別姓」に、賛成62%、反対27%との結果が出たそうです。 賛成の割合は60歳以下年齢が低くなるほど多く、反対に70歳以上では反対の割合が高くなる傾向があるとのことです。...
View Article松戸南部市場は今日から通常営業
今日はGW最終日、帰省や旅行からのUターンで列車や飛行機などの交通機関や、高速道路も混雑が続きます。どうぞお気をつけてお帰り下さい。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやのメンチ定食です。 松戸南部市場は今日から通常通り営業をしています。どうぞご利用下さい。 今週の土曜日5月11日は、人気イベントたまごのつかみ取りを実施します。お楽しみに!
View ArticleGW休み疲れの方、車の運転にご注意!
大リーグドジャースの大谷翔平選手が、自身通算8回目の週間MVPを受賞しました。とにかくよく打ちますよね。 4月29日から5月4日までの5試合でホームラン3本、7打点、打率は5割2分4厘です。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやの親子丼です。 GWが終わり、今日からお仕事の方が多いと思います。休み疲れで本調子でない方、特に車を運転する方はご注意下さい。
View Article朝食はお米のご飯と焼き鮭に味噌汁
先日、選択的夫婦別姓についてポストしましたが、今年の3月に名古屋家庭裁判所は、同性のパートナーと同じ名字への変更を認める決定をしました。 民法では、夫婦同姓を定めていますが、同性カップルについて夫婦と同様な関係だとして異例の同姓となるよう名字の変更を認めました。 多様性の時代、社会が進むなか価値観も大きく変化し、憲法解釈や法律の改正など対応が求められています。...
View Article和イタリアン食堂Humtonは日曜・祝日も営業!
自転車の危険運転で車の通行妨害をする柏市在住の「ひょっこり男」が逮捕されました。 この容疑者は、4年前にも自転車のあおり運転で逮捕され、懲役8ヵ月の実刑判決を言い渡されています。 ところで、運転免許のいらない電動アシスト自転車や電動キックボード、運転免許が必要な電動バイク、ペダル付電動バイクやフル電動自転車(モペット※一部は免許不要)など種々の乗り物が増えています。...
View Articleたまごのつかみ取り実はピンポン球?
大相撲夏場所が、5月12日から始まりました。先場所優勝の尊富士と小結に返り咲いた朝乃山の初日からの休場は、寂しい感じします。 更に幕が開くと、横綱と全大関が敗れるという大波乱となりました。大関以上が敗れるという総崩れは、昭和以降では初めてのことです。若い力の台頭が予感される初日となりました。...
View Article