$ 0 0 日本の各地で桜の花が満開となり、目を楽しませてくれています。 平家物語に「行き暮れて木の下陰を宿とせば花やこよひの主ならまし」という薩摩守平忠度の歌があります。 この花とは当然、桜のことですが私たちが今観ているようなソメイヨシノではないようです。何故かというとソメイヨシノは明治時代に広まった桜だからです。 写真は、松戸南部市場の近隣のマンションの庭に咲く桜です。いわゆる借景です。 今年は桜の満開が早まったと報道されています。これは地球の温暖化が進んでいることを示しているのかも知れません。