Quantcast
Channel: 松戸南部市場
Browsing all 956 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

再開2回目のお楽しみ抽選会

今日11月25日に再開2回目のお楽しみ抽選会を開催しました。 景品は、みかん、焼き海苔、鶏もも串、お茶の450本を用意しましたが、開始後1時間10分で予定数に達しました。 写真は、抽選会開始前の様子です。小学生以下の無料のお菓子のつかみ取りは、ご家族も含め楽しそうでした。 次回は、12月9日(土)10時から開催予定です。どうぞお楽しみに! 

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

おでんは鍋料理の代表の一つ

松戸市は、昨日は細かい雨が降り、今朝は7℃という寒い朝になりました。これから一段と気温が下がり、本格的な冬になっていくと思われます。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟の鮮魚館で販売しているおでんのセットです。 寒い時期は体が暖まる鍋料理が人気ですが、おでんはその代表の一つです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

味噌ラーメン発祥の地は札幌

島国の我が国は四方を海に囲まれていますが、大きく分けると日本海と太平洋に面しています。 ところで太平洋の名前の由来ですが、マゼランが南米大陸南端の海峡から太平洋に出る航路に成功したとき、海が平穏だったことから、平穏を太平と訳して太平洋になったとのことです。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやの味噌ラーメンです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ご飯のお供の漬物や佃煮な

最近、公共広告のACジャパンなどで帯状疱疹のワクチン接種を勧める放送をしています。 帯状疱疹は、神経に沿って帯状に赤い発疹ができ、痛みや発熱を伴います。子供の頃に水疱瘡にかかった方が大人になって発症することが多いようです。 原因は水痘・帯状疱疹ウィルスですが、体の中心に近い神経に何十年も潜んでいて、ストレスや過労などがあると発症するという厄介なものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

プール熱と呼ばないで!

子供達のあいだでプール熱が流行しています。症状は高熱や喉の痛みなどで、正式には咽頭結膜熱といいます。 日本水泳連盟の鈴木大地会長等は、厚生省に対し、プール熱と呼ばないよう陳情しました。 この陳情は、咽頭結膜熱は飛沫感染や手指の接触でしますが、厚生省がホームページでプール熱と呼ばれることもあると説明したことが、あたかもプールが感染源のような誤解を招くとしたものです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

12月2日は大晦日?

12月に入って今日2日は、一挙に気温が下がり、これが本来の冬だと思う今朝でした。 あっと言う間に今年も終わるのでしょうが、実は明治に新暦が適用され、明治5年12月2日の翌日は明治6年1月1日とすると定められたため、明治5年の12月2日は大晦日となりました。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやのオムレツ定食です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たくさんの種類がある予防接種

寒い冬になると流行するのがインフルエンザですが、毎年予防接種をする方がいると思います。 厚生労働省のホームページには、定期接種で予防できる病気の情報が掲載されています。 昔は不治の病と言われた結核(BCG)、妊婦が罹病すると胎児に障害が出る恐れのある風しん、生後3ヶ月から始まるジフテリア・百日咳・破傷風予防の三種混合ワクチンはよく知られています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松戸南部市場老舗食堂あざみやのお勧めメニュー

クラッシック音楽を楽しんでいる方がいると思いますが、いわゆる古典派からロマン派の作曲家にファンが多いと思います。 音楽の父と言われたバッハ、古典派を代表する交響曲の父ハイドン、神童と称された天才作曲家モーツァルト、楽聖と呼ばれ古典派音楽の集大成でありロマン派音楽の先駆けベートーヴェン、ピアノの詩人ショパンなどです。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやの赤魚定食です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

寒い時期には温かい麺類

映画ハリーポッターと賢者の石が、2001年に初公開され、ハリーポッターと死の秘宝PART2まで合計8作がおよそ10年間をかけて制作されました。 その人気は高く、日本では大阪のユニバーサル・スタジオ・ジャパンや東京の豊島園跡ワーナーブラザーススタジオツアー東京にハリーポッターのテーマパークが開設されています。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやのチャーシューメンです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松戸総合卸売センター協同組合主催の年末大抽選会

松戸南部市場からのお知らせ 松戸総合卸売センター協同組合主催の年末大抽選会を次のとおり開催します。 日時:12月16日(土)8時〜12時(賞品無くなり次第終了)場所:関連食品棟イベントキッチン賞品:金券と残念賞 ※抽選には組合加盟店舗のレシートが必要です。 賞品の内訳等の詳細はチラシでご確認下さい。 本日9日は、定例のお楽しみ抽選会を10時から開催します。併せてお楽しみ下さい。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

松戸総合卸売センター協同組合主催の年末大抽選会は12月16日

アメリカ大リーグエンジェルスからフリーエージェントとなっていた大谷翔平選手がドジャースと契約すると発表しました。 契約は10年間で総額7億ドル、日本円で約1015億円でアメリカプロスポーツ史上最高額ということです。 ところでお金の話しですが、日本の紙幣は日本銀行が「日本銀行券」として発行し印刷局で製造しています。一方硬貨は日本政府が発行し造幣局で製造しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

数の子は子孫繁栄を願う縁起物

数を数える単位にダースがあります。1ダースは12個で、十進法に馴染んでいると、なぜ12個なんだろうと思ってしまいます。 これは、西洋の十二進法が由来で、ダースはラテン語で12を表します。 実際に12だと割り切れる数字が1.2.3.4.6.12と多く、分数や少数が生じにくく便利です。 身近な例では、時計の針も1~12、カレンダーも1月〜12月、干支も十二支、星座も12星座といったところです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

日本人が大好きな忠臣蔵

元禄15年12月14日、赤穂浪士47人が吉良邸に討ち入り、仇討ちを果たした話は有名です。 この事件は、忠臣蔵として歌舞伎や芝居、映画やテレビドラマとして何度も演じられてきました。 若い世代の人はわかりませんが、日本人は忠臣蔵が大好きなようです。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟の和イタリアン食堂Humtonのタコとブロッコリーのバジリコ(バジル)パスタです。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

今年の漢字一文字は税

「今年の漢字」一文字が毎年京都の清水寺で発表されていますが、今年は「税」に決まりました。 これは、日本漢字能力検定協会が全国から毎年募集しているもので、今年は147,878票のうち、5,976票が最多で税となりました。税は、2014年以来2回目だそうです。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟の食品館で販売している地元農家さんのカブです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

スマートフォンは全携帯電話の96.3%

今や携帯電話を所有することは、当たり前のようになっています。その中でもスマートフォンは、2023年で全携帯電話に占める割合が96.3%になっています。 また、osの面でみると、iPhone67%、Android33%の割合です。 更に会社別だとMTTドコモ32.6%、au22.5%、Softbank14.5%で上位3社で70%を占めています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

年末のお買い物は松戸南部市場へ

日本で最初の新幹線は東海道新幹線で、東京オリンピックが開催された1964年(昭和39年)に東京駅と新大阪駅との間で開通しました。 今日では、北から順に北海道、秋田、山形、上越、北陸、山陽、西九州、九州の各新幹線が営業(一部建設中を含む)しています。 品川と名古屋を結ぶリニア中央新幹線は、2027年の開業に向けて工事中ですが、静岡県知事とJRとの調整が難航し、予定どおりの開業が危ぶまれています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

かた焼きそばと皿うどんの違いは?

関東地方の今朝の天気は、曇りで気温が低く、先日までの暖かさが嘘のようです。日本海側では雪でふぶく所があるので注意が必要です。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場食堂棟あざみやの五目焼きそばです。 あざみやでは、かた焼きそばもメニューにありますが、よく似たものに長崎県の皿うどんがあります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

冬至には柚子湯

今日12月22日は冬至です。一年の中で最も昼の時間が短く、夜の時間が長い日です。 冬至には、柚子湯に入る風習があります。他にはカボチャや小豆粥、こんにゃくを食べる風習もあります。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟の生鮮館で販売している柚子です。 柚子は香りが高く、お正月のお雑煮やお吸い物に刻んで入れると、一層味がひきたち美味しさが増します。 

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

縁起物のかまぼこは紅白で!

大手デパートがオンラインストアで販売したクリスマスケーキの一部商品が、崩れた状態で購入者に届いたというニュースが報道されました。 やわらかいケーキはお菓子屋さんで購入するのが一般的と思っていたので、オンラインストアで販売していることにも驚きました。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場水産棟の魚功で販売している小田原鈴廣のかまぼこです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

年の瀬せまる松戸南部市場

今年のプロ野球は、阪神タイガースが日本一になり、アレ(A.R.E)が流行語大賞にもなりました。 日本のプロ野球の草分けは、トーキョージャイアンツ、和訳して東京巨人軍(現読売ジャイアンツ)です。当時は学生野球の六大学野球のほうが人気が高かったそうです。 写真は、いちごマルシェが管理運営する松戸南部市場関連食品棟の松戸来嶋の年の瀬の雰囲気が漂う店頭の様子です。...

View Article
Browsing all 956 articles
Browse latest View live